東亜医学協会会員店 |
 |
|
|
2006年 1ヵ月半で腎結石の一つが消えた! |
40代男性 |
尿管の激しい痛みと殊に排尿時の痛みと残尿感を訴えての相談だった。
大変お忙しい方らしく、時々お電話を頂くが、症状も落ち着き
大変楽なようである。以前病院での検査時に腎臓結石があり
その結石の悪さだと思うので、石を溶かすものを送って欲しいとのお話だった。
どこの結石でも 結石のできやすい方の食生活は共通しており、
食養生の大切さもお伝えした。
結石そのもの尿管などを通るとき痛み、閉塞などの激しい症状を呈するが
結石が臓器にあるとその石が臓器の内壁を傷つけ、長い年月で癌化したりする事もあり
きちんと内服し溶かしてしまうべきだとお伝えした。
ただ、個人差(結石の大きさ)はあるが、多少時間がかかることもお伝えした。
1ヶ月半程した日 お電話で、「漢方薬は本当に石を溶かしているんですね。」
と弾んだ声でお話いただいた。
検査に行ったところ、左右の腎臓にあった結石の右の石がなくなっていて、
左も もう少しだそうだ。
ただ、膀胱結石は1cmくらいの大きさで医師は粉砕を薦めたが、
漢方薬でがんばってみたと嬉しいお電話だった。
ご本人もこんなに早く効果が出るとは思っておられなかっようで、
大変感激してのお電話だった。
石の大きさにもよるが、私も効果の早さに驚いた例である。
結石でお悩みの方は一度試してみる値打ちはありそうだ。
○ |
患者さんが服用した漢方薬○
猪苓湯(エキス顆粒) 朝昼夜食前30分前 30包2700円 10日分
金銭草加茯苓(煎じ) 1日量を3回に分けて食後30分に内服 各500g6300円(およそ50日分)
体質や病状で漢方薬の種類・服用量が一人一人変わります。
ご予算の目安にしてなさって下さい。 |
(※東洋医学で言う臓腑経絡は、西洋医学の内臓とは異なります。) |
|
|