東亜医学協会会員店 |
 |
|
|
|
2004年 前立腺肥大 |
64歳 男性 |
64歳男性。
2年前、前立腺肥大で手術をしている。
病院では、また肥大が出現したのだろうとのことで、
再手術となれば摘出だろうということと、今肥大を抑えるため
内服をしているが、あまり効果を感じられないとのことである。
排尿痛と残尿感、いつまでたっても尿が出ている。
夜中に、2,3度尿意で起きるようになった。
足の浮腫もみられない。
便秘気味2日1回。舌は白苔でやや燥。
医療気功で調べると、患部で膀胱経絡 臓腑病 陽証0.5合 3+ 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証2合 2+ 八味丸加風参
加齢のため、臓腑が虚し気血の流れが緩慢となっているので、
お血の症も呈している。
軽い尿道炎も起こしているようだが、前立腺の炎症をとることにより、
炎症も軽減できると思われる。あまり、症状が改善しない場合は
電話を頂き、症状を追い出す薬方を追加する約束をする。
2月20日 こちらよりお電話する。
うそのように症状がとれらくになったそうである。
内服を止めようかと思うくらいだそうである。
すぐ簡単にもとの状態に戻ることをお伝えしておく。
3月6日 膀胱経絡 臓腑病 陽証4合 1+ 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証3合 2+ 八味丸加風参
見るからに表情も明るくなり、症状が良くなっているのがわかる。
4月7日 膀胱経絡 臓腑病 陽証5合 +3 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰3.5合 1+ 八味丸加風参
5月9日膀胱経絡 臓腑病 陽証6合 +3 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証4合 +1 八味丸加風参
6月10日膀胱経絡 臓腑病 陽証8合 +2 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証5合 +1 八味丸加風参
10月8日膀胱経絡 臓腑病 陽証8,5合 1+ 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証6合 +1 八味丸加風参
翌年3月3日膀胱経絡 臓腑病 陽証9.5合1+ 猪苓湯
腎経絡 臓腑病 陰証8合 +1 八味丸加風参
前立腺肥大では、来店されなくなった。
症状的にはすっかり良くなっているようで、とりあえず廃薬となった。
年齢的なことも加味して、もうしばらく続けていただきたかった方である。
時々来店され「お宅の薬は、高いけど効く」とおっしゃるところを見ると
今のところ、再発も見られないようである。
しかし、体の疲労等が引き金になって症状が悪化することもあるので、
10合±0まで治療を続けていただきたい。
○ |
患者さんが服用した漢方薬(2月〜翌年3月)
猪苓湯 |
前立腺肥大に |
1月分 |
11250円 |
八味丸加風参 |
腎の老化に |
1月分 |
18000円 |
体質や病状で漢方薬の種類・服用量が一人一人変わります。
ご予算の目安にしてなさって下さい。 |
(※東洋医学で言う臓腑経絡は、西洋医学の内臓とは異なります。) |
|
|