東亜医学協会会員店 |
 |
|
|
2004年 頻尿・血尿 |
65歳 女性 |
水産加工場で働く女性。
以前から、頻尿は気になっていたが、健康診断でここ数年いつも血尿がある。
自覚症状はないが、貧血もある。そのためなのかと思い相談に来店。
顔色白、舌歯根あり。血圧正常、夜間尿3回ほどおきる。
仕事がら、冷える。
医療気功で診ると、腎臓腑病陽証 0.5合2+。
慢性化した血尿に最も多いタイプの連珠飲証である。
2月26日
連珠飲証でるが、脾虚タイプであるため風参合牡蛎仙を投与。
3月26日
腎臓腑病陽証2合2+
もともと自覚症状があるわけではないが、よく眠れるようになった。
4月23日
腎臓腑病陽証5合1+
順調な回復である。
5月26日
5.5合+V
再検査に行ったが、全く血尿もなく腎機能も異常がなかった。
もう、漢方薬を止めてもいいかというお申し出である。
根本療法なので、再発しないように10合まで治療するように
言ったのですが、中断されました。
翌年2月の検査でまた、血尿があり再び治療を始める。
3月10日
医療気功で診ると、腎臓腑病陽証 0.5合3+。
と同じ証である。
現在も服用中です。
○ |
患者さんが服用した漢方薬(3月〜12月)
体質や病状で漢方薬の種類・服用量が一人一人変わります。
ご予算の目安にしてなさって下さい。 |
(※東洋医学で言う臓腑経絡は、西洋医学の内臓とは異なります。) |
|
|